シーズン開幕!サワラのボートキャスティングにおすすめ【ジグ編】釣れるおすすめサワラキャスティングジグ
- 綾乃 向山
- 6月3日
- 読了時間: 17分
サワラのボートキャスティングにおすすめのジグ10選
1.シャウト! ブレードショーテル 50g
釣れるおすすめサワラキャスティングジグ

飛距離・アピール力・使いやすさで定番。
シャウト! ブレードショーテル 50gは、サワラをメインターゲットに開発されたブレードジギング専用のテイルブレードジグです。サワラキャスティングにおいて高い実績と人気を誇るルアーです。
主な特徴
サワラ専用設計のブレードジグ
シルエットは小さく、ウエイトは重め。極太ボディで高速巻きでも回転しにくく、安定した泳ぎを維持します。
強力なアピール力
テールのブレードがキラメキと振動を生み、サワラへのアピール力が非常に高いです。
高速巻きが基本アクション
サワラゲームでは超高速巻きが基本。巻き速度が遅いと見切られやすいため、回収に近いスピードで巻くのがおすすめ。
ストップ&ゴーやフォールも有効
青物やマダイなど他魚種を狙う場合は、ストップ&ゴーやテンションフォールも効果的。
エビりにくく、トラブルレス
キャストやフォール時にフックが絡みにくく、ストレスなく使えます5。
コストパフォーマンスが高い
フック付きで価格も手頃。一軍ルアーとして多くのアングラーに支持されています。
スペック
項目 | 内容 |
全長 | -(小型シルエット) |
重量 | 50g |
タイプ | メタルジグ |
フック | シングルフック(標準装備) |
カラー | 全9色 |
価格 | 約1,050円 |
使い方アドバイス
基本は着底後すぐに高速巻きサワラの活性が高い時は、着底を確認してから一気に高速リトリーブ。船べりまで気を抜かず巻き続けるのが釣果アップのコツです。
ストップ&ゴーやフォールで他魚種も狙える青物やマダイ狙いでは、巻きにストップを入れたり、テンションフォールで喰わせの間を作るのも有効です。
フックセッティングの工夫巻き中心ならリアブレードのみ、ジャークやフォールも使うならフロントにツインアシストフック追加もおすすめ。
総評
シャウト! ブレードショーテル 50gは、サワラキャスティングの定番ブレードジグ。高速巻きでの安定した泳ぎと強いアピール力、トラブルレスな設計で、初心者から上級者まで幅広く使えるコスパ最強の一軍ルアーです
メガバス マキッパ サワラチューン 40g
釣れるおすすめサワラキャスティングジグ
サワラ専用設計でバラシ軽減、アピール力抜群。
メガバス マキッパ サワラチューン 40gは、サワラやタチウオなど歯の鋭い魚に特化して開発されたブレードジグです。サワラキャスティングの主力ルアーとして高い人気と実績を誇ります。
主な特徴
サワラ専用設計のブレードジグ
フックの接続パーツは全て金属(スプリットリング&スイベル)で構成されており、サワラの鋭い歯によるアシストリーダー切れを完全排除。
強烈なアピール力
リアフックに搭載されたコロラドブレードが水面から飛び出すことなく安定したスイミングを維持し、ハイスピードフラッシングアクションと強烈な波動でターゲットを強力に誘います。
高速リトリーブ対応
超高速巻きでも安定して泳ぎ、見切られにくい設計。サワラの高速回遊にも完全対応。
フックセッティングの自由度
状況に応じてフロントフックを外し、腹部のおまかせアイにシングルフックやトレブルフックを換装可能。
UVケイムラ塗装
全カラーにUVケイムラフィニッシュを採用し、朝夕のマズメ時や濁り潮でも強いバイトを引き出します。
コストパフォーマンス
フック付きで価格も手頃。サワラキャスティングの一軍ルアーとして多くのアングラーに支持されています。
スペック
使い方アドバイス
基本は超高速巻きサワラの活性が高い時は、着底後すぐに高速リトリーブ。ブレードのフラッシングと波動で強烈にアピールします。
フックの換装根掛かりが多い場所やバラシが多い場合は、おまかせアイにシングルフックやトレブルフックを追加・交換することで対応力が上がります。
マズメ時や濁り潮での活用UVケイムラ塗装が効く朝夕や濁り潮では特に強いバイトを引き出せます。
総評
メガバス マキッパ サワラチューン 40gは、サワラキャスティングにおいて「トラブルレス」「アピール力」「操作性」「コスパ」の全てを備えた万能ブレードジグです。初心者から上級者まで幅広くおすすめできる一軍ルアーです。
コーモラン メタルマジックTG 40g
釣れるおすすめサワラキャスティングジグ
タングステン素材で小型・高比重、マイクロベイトパターンに強い。
コーモラン メタルマジックTG 40gは、タングステン製ボディを採用した高比重テールスピンジグです。サワラやサゴシ、青物、マダイ、タチウオなど幅広いターゲットに対応し、特にマイクロベイトパターン時のサワラキャスティングで高い実績を誇ります。釣れるおすすめサワラキャスティングジグ
主な特徴
タングステン製高比重ボディ
通常の鉛製ジグに比べてコンパクトなシルエットで、同じ重さでも飛距離が伸び、沈下速度が速いのが特長です。
極小シルエット
小型ベイト(マイクロベイト)を偏食している状況で特に強く、シルエットを抑えつつもしっかりアピールできます。
テールフック1本仕様
テールにシングルフックを1本のみ装着することで、フッキング率を落とさずトラブル(エビりや根掛かり)を大幅に低減しています。
超速巻きでも安定した泳ぎ
高速リトリーブでもバランスを崩さず、安定したスイミングでサワラのリアクションバイトを誘発します。
トラブルレス設計
シンプルな構造でフック絡みやエビりが少なく、初心者でも扱いやすい。
スペック
項目 | 内容 |
重量 | 40g |
タイプ | タングステン製テールスピンジグ |
フック | テールシングルフック1本 |
対象魚 | サワラ、サゴシ、青物、マダイ、タチウオなど |
カラー | 多彩なカラーバリエーション |
使い方アドバイス
基本は超速巻き着底後すぐに高速リトリーブで巻き上げるのが基本。サワラや青物のリアクションバイトを狙います。
マイクロベイトパターンで特に有効ベイトが小さい時や食い渋り時に威力を発揮します。
トラブルレスで初心者にもおすすめエビりや根掛かりが少なく、ストレスなく使えます。
総評
コーモラン メタルマジックTG 40gは、飛距離・沈下速度・トラブルレス性能を兼ね備えた万能テールスピンジグです。サワラキャスティングにおいて、マイクロベイトパターンや高速巻きが有効な状況で特に強い一軍ルアーです.
4.ジャックアイ マキマキ

ただ巻きでOK、初心者にも扱いやすい。
ジャックアイ マキマキは、ハヤブサが展開する“投げて巻くだけ”で釣れるブレード付きメタルジグの定番モデルです。青物やサワラ、サゴシ、タチウオなど幅広いターゲットに対応し、サワラキャスティングでも非常に人気があります。
主な特徴
ただ巻きでOKのブレードジグ
ブレードが回転し、強烈なフラッシングと波動でターゲットにアピール。投げて巻くだけで誰でも簡単に釣れる設計です。
スロージグライクな形状
ゆっくりフォールしながらもしっかりアピール。ブレードのアピール時間が長く、バイトチャンスを増やします。
多彩なアクションに対応
ただ巻きだけでなく、リフト&フォールやストップ&ゴー、ジャークなど多彩なアクションも可能。状況に応じて使い分けられます。
SABIKIアシスト標準装備
擬餌付きアシストフックが標準装備されており、違和感なくフッキング率も高い1。
豊富なウェイトとカラー
20g・30g・40g・60gと幅広い重さ、15色以上の多彩なカラーバリエーション。2024年には偏光グローなど新色も追加。
サワラ・サゴシ専用モデルも
ワイヤーアシスト仕様の「サゴシスペシャル」もラインナップ。サワラの鋭い歯にも安心。
スペック(例:30g/40g)
重量 | カラー数 | 価格(税込) |
20g | 15 | 990円 |
30g | 15 | 1,034円 |
40g | 15 | 1,078円 |
60g | 15 | 1,144円 |
使い方アドバイス
総評
ジャックアイ マキマキは、「誰でも簡単に釣れる」「トラブルレス」「アピール力抜群」「多彩なアクションに対応」といった魅力を兼ね備えた万能ブレードジグです。サワラキャスティングの一軍ルアーとして、初心者から上級者まで幅広くおすすめできます。
ダイワ リアルブレードTG
タングステン素材で沈下が速く、遠投性も高い。
ダイワ リアルブレードTGは、サワラや青物をターゲットにしたブレードジギング専用のタングステン製メタルジグです。ボートキャスティングやショアからの遠投にも対応し、サワラキャスティングの一軍ルアーとして高い評価を得ています。
主な特徴
高比重タングステン素材
ボディはタングステン製で、同ウェイトの鉛ジグよりもコンパクト。飛距離・沈下速度ともに抜群で、速い群れや遠くのナブラにも素早くアプローチできます。
独自のフィン構造
テール部に設けた独自フィンがキャスト&フォール時のフック絡み(エビり)を防止し、リトリーブ時の安定した泳ぎとフッキング率向上に貢献します。
コロラドタイプのブレード
ブレードは薄くレスポンスの良いコロラドタイプを採用。大きな波動と強いフラッシングで、サワラや青物に強烈アピールします。
優れた飛距離性能
タングステンの高比重とコンパクト設計により、100m近い飛距離を叩き出すことも可能。広範囲のサーチや沖のナブラ撃ちに最適です。
トラブルレス設計
独自フィンとボディバランスで、キャストやフォール時のライントラブルが非常に少なく、初心者でも扱いやすい。
太軸フック標準装備
サワラや大型青物にも対応する太軸フックを標準装備。ブレードと一緒に回転する設計で、掛かりの良さと強度を両立。
スペック
項目 | 内容 |
素材 | タングステン |
重量 | 30g、40g、60g、80g |
全長 | 47.5mm(40gの場合) |
ブレード | コロラドタイプ |
カラー | 8~10色(ピンク、アカキン、グリーンゴールド、ケイムライワシ、ブルピン、ゼブラグローなど) |
価格 | メーカー希望小売価格1,900~2,100円 |
使い方アドバイス
総評
ダイワ リアルブレードTGは、「飛距離」「アピール力」「トラブルレス」「耐久性」のすべてを高水準で実現したブレードジグです。サワラキャスティングはもちろん、青物やマダイ、根魚など多魚種にも対応し、ショア・オフショア両方で活躍する万能ルアーです。
ダイワ サムライジグ サゴシチューン 40g
ワイヤーアシストフック標準装備でサワラの歯にも安心。
ダイワ サムライジグ サゴシチューン 40gは、サゴシ(サワラの若魚)やサワラをターゲットにした専用設計のメタルジグです。通常のサムライジグの性能に加え、サゴシ・サワラ攻略のための工夫が施されています。
主な特徴
サゴシ・サワラ専用チューン
サゴシやサワラの鋭い歯でも切られにくいワイヤーアシストフックを採用し、コーティングも剥がれにくい仕様です2。
遠投性能
40gの重さを活かして、100m近い飛距離も可能。沖のナブラや広範囲のサーチに最適です。
安定したスイミングと水平フォール
通常のサムライジグ同様、ただ巻きでは強めのテールスイング、フォールでは水平姿勢でロールを伴いながら沈下します。
多彩なターゲット対応
サワラ・サゴシだけでなく、ブリ、ヒラメ、マゴチ、キジハタなど幅広い魚種にも有効です2。
スペック
項目 | 内容 |
全長 | 約90mm |
重量 | 40g |
フック | フロント:イセアマ#13 リア:#4太軸トレブル(ワイヤーアシスト仕様) |
対象魚 | サゴシ・サワラ・青物など |
カラー | サゴシブルピンイワシ、サゴシグリキンゼブラ、サゴシUVフルメッキなど豊富 |
使い方アドバイス
基本は遠投してただ巻き広範囲を効率よく探るのに最適。表層から中層まで幅広く狙えます。
フォール・リフト&フォールも有効水平フォールでリアクションバイトを誘発。沈下速度も速いため、深場や速潮にも対応。
ナブラ撃ちや青物狙いにも飛距離とアピール力を活かして、沖のナブラや青物狙いにもおすすめです。
総評
ダイワ サムライジグ サゴシチューン 40gは、サワラ・サゴシキャスティングの定番ジグ。飛距離・アクション・耐久性・コスパのバランスが良く、初心者から上級者まで幅広くおすすめできる一軍ルアーです
シマノ コルトスナイパー サゴシジグ JW-L35T
ただ巻きでアピール力が高いサワラ専用ジグ。
シマノ コルトスナイパー サゴシジグ JW-L35Tは、サゴシ(サワラの若魚)やサワラ、青物をターゲットにしたスリムシルエットのメタルジグです。ライトショアジギングやボートキャスティングで高い実績を誇り、初心者から上級者まで幅広く使いやすい設計となっています。
主な特徴
スリムシルエット設計
サゴシやサワラが好む細身の小魚を模した形状で、ナブラ撃ちや表層攻略に最適です。
ただ巻きでタイトなローリングアクション
ただ巻きではタイトなローリングアクションで表層をアピール。初心者でも扱いやすく、ナブラ撃ちにもおすすめ。
ジャークで鋭いダートアクション
ジャークさせると鋭いダートで逃げ惑う小魚やエビを演出。リアフックを外せばさらに大きなスライドアクションも可能。
高い遠投性能
35gのウェイトとスリムなボディで、飛距離が出しやすく広範囲を効率的に探れます。
豊富なカラーバリエーション
狂鱗ボディを活かした実戦的なカラーが7種類以上ラインナップ。水質や状況に応じて使い分けが可能。
フロント&リアフック標準装備
フロントにアシストフック、リアにトレブルフックを標準装備し、ただ巻きでもジャークでもしっかりフッキング。
スペック
項目 | 内容 |
全長 | 105.5~106mm |
重量 | 35g |
フック | フロント:#15アシスト リア:#4トレブル |
カラー | キョウリンイワシ、ブルピン、ピンク、ゼブラ、ケイムラサバ等 |
価格 | 780円(税抜) |
使い方アドバイス
ナブラ撃ち・表層攻略はただ巻き着水後すぐに表層をタイトなローリングアクションで巻くと、逃げ惑う小魚を演出できサゴシ・サワラのバイトを誘発します。
ジャークで青物にも対応ロッドワークでジャークさせると、鋭いダートアクションで青物や他魚種にも効果的。リアフックを外すことでダート幅を広げられます。
フォールでも誘えるボトムまで沈めてから巻き上げる、またはフォール中のバイトも狙えます。
総評
シマノ コルトスナイパー サゴシジグ JW-L35Tは、「飛距離」「アクション」「使いやすさ」「コスパ」のバランスが非常に良いサワラ・サゴシ専用ジグです。ナブラ撃ちや表層攻略、青物狙いまで幅広く対応でき、初心者から上級者まで安心して使える一軍ルアーです。
シマノ コルトスナイパー イワシロケット

JM-C30R飛距離重視、遠くのナブラ攻略に。
シマノ コルトスナイパー イワシロケット JM-C30Rは、カタクチイワシをモチーフにしたスリムなシルエットと、圧倒的な飛距離性能が特長のメタルジグです。サワラや青物をはじめ、様々なターゲットに対応し、ショア・ボート問わず使える万能ジグとして高い評価を得ています。
主な特徴
圧倒的な飛距離性能
30gモデルで平均飛距離100m超を記録。スリムな形状と後方重心設計により、空気抵抗を大幅に軽減し、向かい風でも安定した飛行姿勢を実現。
カタクチイワシそっくりの細身シルエット
多彩なアクションに対応
ただ巻き、トゥイッチ、ジャーク、リフト&フォールなど様々なアクションで魚を誘えます。
フック標準装備
フロントにオリジナルアシストフック(伊勢尼形状)#14、リアに#4のトレブルフックを標準装備。太軸仕様で大型青物にも安心。
コストパフォーマンスが高い
価格が手頃で、根掛かりやサワラカッターでのロスト時も気軽に使える。
スペック
項目 | 内容 |
全長 | 79mm |
重量 | 30g |
フック | フロント:#14アシスト リア:#4トレブル |
価格 | 750円(税抜) |
カラー | 13色以上 |
使い方アドバイス
表層の高速リトリーブ朝一やナブラ撃ちには高速巻きが有効。逃げるイワシを演出できます。
ストップ&ゴーやトゥイッチ途中で止めたり、軽くトゥイッチを入れることでリアクションバイトを誘発。
ワンピッチジャークやリフト&フォール水切れが良いのでソフトなジャークやリフト&フォールでもしっかりアクション。
総評
コルトスナイパー イワシロケット JM-C30Rは、「飛距離」「喰わせ力」「使いやすさ」「コスパ」のすべてを高水準で備えた万能メタルジグです。サワラや青物はもちろん、イワシを捕食するあらゆるターゲットに効果的で、初心者から上級者まで幅広くおすすめできる一軍ルアーです。
シマノ オシア メタルショットTG ボートサワラ

オシア メタルショットTG ボートサワラは、サワラ(サワラ・サゴシ)をターゲットにしたボートキャスティング専用のブレードジグです。以下、その特徴や使い方、選ばれる理由を詳しく解説します。
主な特徴
サワラ専用チューン
元々実績の高い「ソアレ メタルショットTG」をベースに、サワラ狙いに最適化したモデルです。
コロラドタイプのブレードとシングルフックを標準装備し、ブレードが生み出すフラッシングと波動でサワラを強く誘います。
タングステン製コンパクトボディ
タングステン素材を採用することで、小粒ながら高比重となり、圧倒的な飛距離を実現。
ナブラ撃ち(表層でベイトを追うサワラの群れへの遠投)で大きなアドバンテージがあります。
前方重心設計
やや前方寄りの重心設計で、沈下速度が速く、広いレンジを効率よくサーチ可能。
高速リトリーブ(速巻き)でも浮き上がりにくく、狙ったレンジをしっかりキープできるため、サワラの攻略に最適です。
リアルなベイトフィッシュ表現
鱗をリアルに再現した複合ピッチホログラムを採用。
光の乱反射で本物のベイトフィッシュのようなアピール力を持ち、状況に応じたカラーバリエーションも豊富です。
サイズ展開
32gと40gの2サイズ展開。伊勢湾などの実釣現場でも主流の重さで、ミノーとブレードジグの使い分けが推奨されています。
実釣でのメリット
遠投性能とレンジキープ力
ブレードジグとしてはトップクラスの飛距離と、レンジキープ力を両立。
ナブラ撃ちや広範囲サーチに強く、サワラの活性が高い状況でも低い状況でも対応可能。
高速巻き対応
サワラは高速巻きに好反応を示す魚種ですが、メタルショットTGは速巻きでもボディが暴れず、ブレードのみがしっかり回転してアピールします。
チューニングの自由度
スペアフックやブレードの交換も可能で、状況や好みに合わせたカスタマイズができます。
使い方・タックル例
推奨タックル
PEラインは1.2号~1.5号、リーダーはナイロンまたはフロロカーボンで30cm~1m程度。
ミノーとブレードジグ(30g・40g)を使い分けるのが伊勢湾などでの主流。
基本アクション
ナブラ撃ちや広範囲サーチでは遠投して着水後、狙いのレンジまで沈めてから高速巻きが基本。
サワラの活性やベイトサイズに合わせてカラーやウエイトを選択します。
まとめ
シマノ「オシア メタルショットTG ボートサワラ」は、サワラのボートキャスティングゲームにおいて、飛距離・レンジキープ・アピール力を高次元で実現したブレードジグです。タングステンボディによる遠投性能、前方重心設計によるレンジコントロール、リアルなホログラム、ブレードの強いアピール力など、サワラ攻略に必要な要素を徹底的に追求しています136。
サワラキャスティングを本格的に楽しみたい方には、間違いなくおすすめできるルアーです。
Comments